印象をただよう告解部屋

キラリと思い浮かんだことあれこれ

映画『ミッドナイト・イン・パリ』を観た感想。1920年代のパリにタイムスリップする作家の物語が最高だった。

フランス版バック・トゥ・ザ・フューチャーのような作品だった。
終始、お洒落なテーマソングが流れ、20世紀前半の芸術家が集うパリの街並みが心地よい。
この記事はおすすめしたい映画の紹介として、オチに関するネタバレなしで綴っていきたい。

f:id:Lavandula-pinnata:20200807134754j:plain

ギル(オーウェン・ウィルソン)は婚約者(レイチェル・マクアダムス)と共に、彼女の両親の出張に便乗してパリを訪れる。彼はハリウッドで売れっ子脚本家として成功していたが、作家への夢も捨て切れずにいた。ロマンチストのギルは、あこがれの作家ヘミングウェイや画家のピカソらが暮らした1920年代の黄金期のパリに郷愁を抱いており……。(外部リンク シネマトゥデイより)

あらすじ

20世紀前半の古き良きパリに憧憬を抱く作家ギル。
ギルは婚約者一家とパリ観光中のある晩、酒に酔い、パーティの帰りでひとり道に迷ってしまう。

途方に暮れ、腰を下ろすと、0時に教会の鐘が鳴り、何やら古めかしい馬車が止まる。
乗客に誘われるまま、馬車に乗り込むと、着いた先は憧れの1920年代のパリのパーティ会場だった。

そこで、作家のフィッツジェラルド夫妻と出会い、一緒にナイトクラブを転々とする。
その先で、ギルが敬愛する作家ヘミングウェイと出会い、自身の小説を批評してほしいと願う。

しかし、小説を取りに滞在中のホテルへ戻ろうと店を飛び出すと、いつの間にか現代のパリへと帰ってきていた。

翌朝、婚約者のイネスに昨夜の出来事を伝えるが、相手にされない。
どうも、結婚間近にして、二人の雲行きが怪しかった。
それからというもの、毎夜ギルはいつもの場所で馬車を待ち、1920年代のパリの街へと繰り出すのだった。

感想

現代の昼のパリ、そして1920年代の夜のパリの景色が、交互に入れ替わるストーリー構成が最高だ。
コメディ仕立てで、思わずニヤリとしてしまうような場面がたくさんあった。

個人的に面白かったのは、
ボクシングだ、と騒ぐヘミングウェイ。愛人のモデルを巡って、必死になるピカソ

また、悩むギルと居合わせたサルバドール・ダリがいい味を出していた。
真剣に「自分は2000年代の未来から来たのだ」と相談しても、シュールレアリスム的解釈で画家仲間らと議論を始めるのが可笑しかった。

そんなに映画を何度も観ることはないのだが、この映画に限ってはアマゾンプライムで二度観た。
ノスタルジーの気持ちに寄り添いながら、前を向けるような素敵な映画。

最後に、素敵だと感じた台詞を。
過去にて、美しいモデルの女性とパリのすばらしさを語る場面にて。

「昼のパリも夜のパリも美しくて」
「ああ、選べないよ。どっちがいいか議論しても 決着はつかない。
 時々思うけど どんな小説も 絵画も 交響曲も パリには かなわないよ。
 だって この街は―どの路地も大通りも 芸術品だから」

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました(^^♪

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村

プライバシーポリシー