印象をただよう告解部屋

キラリと思い浮かんだことあれこれ

雑記

秋のヴェネツィア紀行Ⅲ 魚市場、サンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会、アカデミア美術館

こんばんは、Clariceです。ヴェネツィア滞在三日目。イタリア周遊であれば、行くことのなかったであろう少し奥に入るエリアへ。観光客の群衆もここまでは来ない、というような閑静な場所にも足を延ばしました。こういうのが旅の醍醐味です。 ーcontentsー 魚…

秋のヴェネツィア紀行Ⅱ サンマルコ寺院、ドュカーレ宮殿、コッレール博物館

こんばんは、Clariceです。ヴェネツィア滞在二日目のこと。何かとメモ魔の私、帰りの飛行機で旅日記を書いていたので、それを読み返しながら書いています。記録はすぐに残しておかないと鮮度が落ちるので、小さいノートを持ち歩いて本当は休憩時にこまめに書…

秋のヴェネツィア紀行Ⅰ マルコ・ポーロ空港、ホテル、サンマルコ広場

こんばんは、Clariceです。4泊6日でヴェネツィアに行っていました。アドリア海の女王、夢の浮島。素晴らしい天気に恵まれ、美しい歴史的景観を見ることができて感無量でした。 ーcontentsー 旅の経緯 空路 ヴェネツィア・マルコ・ポーロ国際空港 ホテル・チ…

名古屋旅行記2025

おはようございます、Clariceです。先日は大学時代の歴史学科友達に会いに、一泊二日で名古屋に行ってきました。 フットワーク軽く色んな場所に行けたので楽しかったです。初日は夜にゴスペルサークル時代の友達と会う約束をしていたので、朝に着いて単独行…

秋は夕暮れ、湯治

こんにちは、Clariceです。ここ数日、先輩は嬉しそうにデータの可視化を進めています。「見て~こんなこともできるようになったよ!」日増しに時間のかかっていた事務的作業は効率化され、時間に余裕が生まれる。在庫管理、発注、納品書整理、納期管理や清掃…

夏、セーブポイントにて

こんばんは、Clariceです。ぼうけんのしょに きろくしています。でんげんをきらないでください。ということで、この夏もようやくセーブポイントにたどり着きまして、ひと段落です。 さきほどは私の永遠の推しのボーカルユニットKalafinaのKeikoさんのYoutube…

宵待ち、港町にて

こんばんは、Clariceです。8月ももう終わっちゃいますね。6月からあまり記憶がないんですけど、、代休で生まれた連休で、ようやくゾンビから二ンゲンに戻れた感じがする。やっぱり出勤の前借はよくない、、肉体的に休みが足りてなかったのだ。。 さすがに自…

都会のプロヴァンス小料理店、リバーサイド

こんばんは、Clariceです。目の回るような繁忙も落ち着いて、夏風邪をひいてダウンし、色々と整って心身のリセットができたのでようやくブログを書ける状態になりました。盆に代出したため、月末に代休がきて連休になるのが楽しみ(白目 忙しさを振り切るか…

盂蘭盆会

こんばんは、Clariceです。 先月は残業時間のニューレコードを叩き出し、今月もすでに20時間を超え、この先が思いやられる毎日。 本当に世の管理職サラリーマン偉すぎる。。 マネジメント武者修行の旅はまだ始まったばかりですが、この狂戦士的な働き方、こ…

in prayer

お世話になった方が亡くなった。持病で急に。まだ若い、少し年上くらいの方だったのに。。しばらく入院されていたのですが、何の疑いもなくまた復帰されると思っていました。 聞いたときにはぜんぜん実感なく、ただただ茫然といった感じでした。管轄が違うの…

亀の子束子を買った日

こんにちは、Clariceです。このあいだ、ショッピング中に「亀の子束子」さんのイベントブースで店員さんのトークに魅了され、買いました。亀の子スポンジとサイザル麻のたわしです。夏の期間限定カラーでミントとラベンダーが店頭に並んでいました。私はミン…

ぼくのなつやすみ

こんばんは、Clariceです。季節はすっかり夏になっています。今年はすでに順調なペースで夏を謳歌しているような気がします。 この間はゴンドラに乗って、滋賀の琵琶湖バレイへ行きました。 山上は地上の気温より10度低いんですよ、とゴンドラ乗り場まで乗せ…

PM9:00

こんにちは、Clariceです。最近、仕事を終えて家に帰っても何にもやる気が起きず、人間をやめかけていたところ、夜の9時に友達のポラリスちゃんが遊びに来ました。今からご飯一緒に食べよう!って。そのLINEを見てから音速で部屋を片付け、せいろワンプレー…

好きなことを仕事にするか、趣味にするか

おはようございます、Clariceです。先週の休日、パートさんの女の子と、共通の友達と3人でランチに行きました。うちの会社(製造系)で正社員を目指したいが人生に迷っている、というのを聞いて、お悩み相談会です。そのこは、美容系とWEBデザイン系の専門を…

ヴァニタスにつき

おつかれさまです、Clariceです。 雨ばかりでいよいよ梅雨の到来といった感じ。お気に入りの傘とレインブーツがあると、雨の日も気分が上がります。 実はあまり気分が上がりきらない。。ここ数日、近年まれに見る虚無感です。これは、単なる気分の波でなくて…

【動画】印象ラジオ #21 キッチンカタストロフ

おはようございます、Clariceです。最近起きたいちばん衝撃的な出来事についてご報告です。 ーcontentsー ◇動画 ◇全文 ◇あとがき ◇動画 youtu.be ◇全文 おはようございます、Clariceです。 6月になりました、皆様ご機嫌いかがでしょうか。私はですね、変わり…

安全靴とハイヒール

こんにちは、Clariceです。 この前に買った春用サンダルが、歩くとつま先が痛くなって都会の真ん中でひとり絶望しました。ポインテッドトゥタイプが可愛い珍しくプリンセスみたいなヒールを一目惚れで買ったのですが、足が終わりました。。結局、靴は、靴だ…

せいろのある暮らし

今週のお題「現時点で今年買ってよかったもの」せいろです。 こちらの万能調理器具の有用性について語らせてください。今では、一週間の夜ご飯はほぼせいろで調理をしています。確実に料理のハードルが下がりました。そして、確実に野菜の摂取量が増えており…

美髪を求めて音楽を聴く

こんばんは、Clariceです。先日は美容デーだったため、美容室でヘアカラーとトリートメントをしてもらいました。いつも二店舗くらいを行ったり来たりして、指名も特にしていません。美容師さんとは「今日こそ話さず大人しくしていよう。省エネだ」と思いつつ…

My Favorite Thingsー塊魂、ドラクエ、ガンダムー

今週のお題「ケチらないと決めているもの」ときめきです。この間、ひとりでガチャガチャを回しました。400円×2回。塊魂のフィギュア。可愛すぎる。。 しかも、二回目で推しのミソが出てきた嬉しい(*^^*) ◇遅々として進まないドラクエ。 子供の頃はステータス…

春、セーブポイントにて

こんばんは、Clariceです。ぼうけんのしょに きろくしています。でんげんをきらないでください。ということで、現実のセーブポイントにたどり着きまして、ひと段落です。 今年は新卒研修にて、とあるコマのMCを任されまして、準備と本番が無事終わりました。…

日帰り温泉と休息について

こんばんは、Clariceです。このあいだ、疲れを取るべく温泉に出かけました。日帰りの温浴施設です。一日ゆっくりできました。露天もあって、いい天気で桜も咲いていて最高の休日でした。 たどり着く途中でカフェに寄り、ホットドッグを食べ、バナナジュース…

せいろとハーブティーのある生活

おはようございます、Clariceです。少し前にせいろを購入しました。結果、食生活がちょっと豊かに、調理と後片付けが楽になりました。 無印などに特設コーナーができていたりで、最近ブームが来ていることは知っていて。Youtubeでせいろ調理の動画をいくつも…

キャラクターデザイン会議

こんばんは、Clariceです。このあいだ、イラストレーターのネギさんと打ち合わせしてきました。前回に引き続き、私の創作小説の表紙絵を描いていただけます。正式なご依頼ですが、かなり融通を利かせてもらって感謝です。 今回も、すごく丁寧にヒアリングし…

冬の沖縄旅行記Ⅲ

おはようございます、Clariceです。冬の沖縄旅行記3日目の記録。 朝、この旅でようやく雲の隙間から青空が見えました。対岸に見えるは万座毛。ようやく朝日のなか、この景色を見ることができました。嬉しかったです。 万座毛は恩納村の景勝地です。琉球王国…

閑日ー大山崎山荘にてー

こんばんは、Clariceです。先日は、アサヒグループ大山崎山荘美術館に行って、重要文化財にも指定されている建物や調度品を楽しみました。まずは、たどり着くまでがハイキング。 あたりは静かで、鳥の鳴き声と、木の葉が風に揺れる音がします。 夜は、久しぶ…

冬の沖縄旅行記Ⅱ

冬の沖縄旅行記2日目の記録。 7時起床。カーテンを開けると、横殴りの雨が降ってました。万座ビーチを一望できるビーチビューのお部屋だったのですが、荒れ狂ってました!! 部屋でコンビニ調達の朝ごはん食べて、アールグレイを飲みました。お洒落なエスプ…

冬の沖縄旅行記Ⅰ

こんばんは、Clariceです。2月末に沖縄へ飛んできました。前回行ったのは去年の6月。前回の目的はダイビングでした。lavandula-pinnata.hatenablog.comlavandula-pinnata.hatenablog.com 今回の目的は2泊3日ドライブの旅です。ずっと曇天でしたが、3日目は…

【動画】印象ラジオ #20 不思議の庭のClarice

こんばんは、Clariceです。気が付けば印象ラジオも20回目です!需要があるのかないのか、どっちにしたって継続に意味があるんです^^いつもファンタジーな私の日常を取り巻くお話です← 日付は13日夜になってますが、編集が間に合いませんでした。(『ミッドサ…

告解―10年前の歴史学に狂っていた私へ

こんばんは、Clariceです。 今週のお題「10年前の自分」というわけで。10年前というと当時の私は学生だったわけですが、そう考えるとこの10年間はきっと人生のなかでいちばん濃い時間だったのではないかと。子どもと大人のバッファーゾーンにあたる曖昧な時…

プライバシーポリシー