印象をただよう告解部屋

キラリと思い浮かんだことあれこれ

【動画】印象をただよう告解部屋 第三夜 ◇パン屋さんの魅力を語りつくしたい

こんばんは、Clariceです。

久しぶりに雑談動画を撮りました。

告解部屋シリーズ第三夜です!

今回は、パン屋さんの個人的なおすすめパンについて語りました(^^)/


◇動画

youtu.be

◇全文

こんばんは、Clariceです。

印象をただよう告解部屋、第三夜始めていきたいと思います。


バーチャルクラリスのいるこちらは、カフェです。

みんな大好き某バックスです

今、一息ついております。

こちらは、アイスティーです。


サイズ的にこれはトールですかね、グランデくらいですかね。。

クラリス、お子様なので、コーヒーは飲めないんです。

コーヒー牛乳もだめでーす。


本日の話題は、パン屋さんの私のおすすめのパンについて語りたいと思います。


みなさまは、街のパン屋さんとか行かれますでしょうか?

焼きたてのパンって全然ちがいますよね。


クラリス、パン屋さんのバイト歴4年ですからね。

学生時代ずっとやってました。


仕事内容は品出しとか、レジとか、なんか作るお手伝いもちょっとしてました。

語れますよ、これは。語れますよ。


もうトングとかトレイって今でも名残ですごい手になじむんですよ。

トングなんて手の延長です。

どんなに脆いものであれ、私はつかむことができます!笑


どうしてバイト先をパン屋さんに選んだかっていうと、

制服がかわいかったからです。これしかないでしょ笑

エプロンと、ベレー帽みたいなやつ。あれ、いいですよね


まぁそれは、置いといて。

元パン屋バイトの娘が選ぶおすすめパン!

エントリーナンバー1は、・・・塩パンです!!

おめでとうございます!!

え、しおぱんなん?って思う方は、まだ知らないんですよ

塩パンというものを。

焼きたての塩パンのおいしさ知らないと人生損しますよ。



もうね、バターの風味と、上にのっているほどよい塩の風味がすごくあうんですよ。

まぁ、総じて塩味なんですけど。

焼けた塩味の香ばしさとなかのバター風味のふわふわ感がくせになります。


当時もね、「からんからん!塩パン焼き上がりましたー、どうぞご利用くださいませー」って言ったら、
マダムがここぞとばかりにどわー-って集まってきてくださるんですよ。

もう、でもね、老若男女好きだと思います。


次焼き上がるのいつですかーってわざわざ聴きに来てくださる方もいらっしゃるくらい
で。。

ってなったら、厨房入って、てんちょー、マネ-ジャーつぎいつですかーって聞いたら、

あと15分。とかって言って。

それなら待ちます、とかね。いってくださるんですけど。

それくらいおいしいんですよ。

大量に買っていってくださる方もいらっしゃって。

家のオーブントースターでリベイクして食べるんです~とか言って。


地元の悪友のフルリちゃんもね、同じところに一時期バイトに来てたんですけど、

私の口に合わない、体質に合わないっていって半年でやめました。

あんた、貴族かよって言ってたんですけど!

まぁ、それはどうでもいいエピソードですね。

私は4年間、完走しましたけどね笑


ところで塩パンの歴史っていったら、オーストリア発祥といわれてるんですよ。
調べてみたら。
パンのもとの名前はザルツシュタンゲンっていうオーストリアのパンがルーツといわれています。

ザルツはドイツ語で塩って意味なので、
モーツァルトの生まれ育ったオーストリアの都市のザルツブルク

塩の砦って意味です。



そのパンのザルツシュタンゲンは、ドイツ語圏でビールのおつまみとして食されているみたいですね。

オーストリアはパン文化が非常に栄えておりまして、

というのは、13世紀ハプスブルク家が治めていた時代に

音楽の発展とともにパンの製法とか種類がたくさん考え出されたことが始まりだそうです。

ね、おもしろいですね。


ずっと塩パンの話になっちゃってますね。

まぁ、いいんですよ、今日は塩パンの話をしたかったんですよ。


エントリーナンバー2は、シナモンロールです。

これがナンバーツーです。


渦巻き状のパンにペースト状のお砂糖がかかっていて、それが

記事の上でとけてるんですよ。

焼きたてとか、温めなおししたら、リベイクとかしたらね、

もう甘くていい香りがふわーってただよってくるんですね。

朝ごはんに食べたら、一日がんばれますよ。

糖分が脳にいきわたる感じがたまりませんね。


夜に食べたら太ります。確実に笑

たぶんカロリーやばいから笑 

パン屋で働いてた同僚は、社割で買ったり、形崩れたやつもらって帰ってたりして、
1年で6キロ太ったらしいです。恐ろしいですね。

たまにご褒美で食べる分にはいいんですけど、要注意ですね。

おいしいものってカロリー高いですよねぇ。。


あとは、ナンバースリー!!明太フランスですね。


明太子のソースが表面に塗ってあったり、切れ込みに詰まっていたり
するんですけど、
ピリッとした明太バターのうまみが、たまりませんね。

これ、初めに考案した人すごくないですか?

たぶんこれ発想、めっちゃ画期的だったんじゃないですかね。私の想像なんですけど。

海のものをパンに詰めるっていうところが。。

まぁほかにもアンチョビサンドとかありますけどね。


おなかすいたときはもう見つけた瞬間即買いします。

というわけで!


街のパン屋さん行ってみてください。

早起きしていきましょう
美味しいパンはすぐ売り切れちゃうから。

パン屋さんってほんと、すごい幸せ空間じゃないですかね。

みんなハッピーになれますもん。

お店の人が、レジでいってらっしゃいませ、って言ってくれるところとかあるし。

良いシステムですよね。


パン作りって歴史が古くてですね、
紀元前300年代とかには、古代ローマにもあったんですよ。
パンとサーカス」と言ってね、これはとある詩人がローマ社会を批評していったんですけど。

民衆は食とエンタメのことにしか興味ねーじゃん、政治どーなってんだよ、堕落しすぎじゃねっていう意味で

使った言葉なんですけど(Clarice意訳ですぞ)、この「パンとサーカス」って言葉。

古代ローマでは、大衆から人気を得るために、地主とか富裕層が食糧を配布するシステムがあったんですよ。


そんな深い歴史があるんですねー。

おもしろいですねー。


現代の話に戻りますと、パン屋さんもコロナで大変だったと思います。

美味しいパン屋さんには少しでも協力して存続させていかねばなりません。

工場で大量生産してるコンビニパンもいいですけど、
たまにはお店の窯で焼いた焼きたてのものをいただきましょう。


ということで、パン屋さんのお話でした。

それでは、本日はこのあたりにしておこうかと思います。

おやすみなさい~!


◇あとがき

バイトで身に着けたスキルって意外なところで役に立ったりして面白いですね。

朝の挨拶が、とてもさわやかにできるようになりました。

あとは、爆速でレジを打てます。フランスパンをかなり均等に斬れます。

ポイントカードの磁器がどうかしていても冷静に対応できます。


あとは、酷いんですよ。

レジの設定が壊れて、税込み価格で値段を打ち込まなければいけないことがたまにあって、
脳内で当時の消費税8%を加算して、打ち込んでいることがありました。

もちろんパンの価格は暗記です。新入りがまず泣くところです。

とっさにど忘れしては先輩に聞くたびに、「早く覚えな」と言われるところがスタートです。。

パン屋バイト、最初の関門ですね;つД`)

慣れって怖いですね。。今思えば、マネジメントのほうがいろいろ問題ありでしたね~。笑


美味しいものといえば、某バックスさんの限定メロンフラペチーノは絶品でしたよ!一番いい季節ですね!

また小説書きに行こうっと(´∀`*)ウフフ




今日も最後まで読んでくださりありがとうございました!(^^♪
PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー