印象をただよう告解部屋

キラリと思い浮かんだことあれこれ

あの日のマルタ旅行記 #1

マルタ共和国に行ったことがある。

友人と、二人旅。旅日記を読みかえしながら、回想する。

(その友人もこのブログの読者なので、記憶が間違っていたらまた教えてね、と言っておくね笑)

どうして急に?

角田光代さんの旅エッセイ、『いつも旅のなか』 (角川文庫) を読んで、自分も旅エッセイ風の記事を書いてみたいと思ったからである。



マルタ行きが決まったのは、治安が良かったからだ。

東京より治安のよい都市、でググったら、アイスランドとマルタがヒットした。

確か、暖かいほうがいいよね。あと、観光地のアクセスが楽な方がいいよねということで決まった。

あと、中世の姿を留めた都市、という言葉に魅了された。マルタ騎士団の砦。何としても見たい。


友人アイリスちゃん(仮。私がクラリスだから)は、旅のプロだ。

彼女は単身、ヨーロッパを旅していた。対して、私は全くのビギナーだ。

おんぶにだっこで、大変な負担をかけてしまった。申し訳ない。

そのエピソードの一つとして、こんなのがある。

私が(なぜか入用になると思い)鞄に入れていたハサミ。これが空港の荷物検査で引っ掛かり、足止めを食らうということをやらかした。

外国関係ない。旅慣れていない。笑


23時初のエミレーツ航空の飛行機に乗った。すぐに機内食が出て、消灯になった。

初めて味わった、不思議な感覚だった。夜間飛行。


5時に、ドバイに着いた。乗り換えだ。

湿度が高く、蒸し暑かった。ガラスの窓は、水滴で覆われていた。

このドバイの空港が、カルチャーショックだった。

海外の観光客がほとんどだ。

だが、私はアラブ装束の人を見ては、石油王だと思った。

本屋には、金で印字されたアラビア文字の装丁の本が並んでいた。その横には、マクドナルドがあった。

スーパーには、キットカットが大量に並んでいた。サイズが日本の感覚にしたら規格外だけれども。

しかし、日本のおばちゃんは、遠目に見ても一発でわかる。

女性陣のメイク、とりわけチークが濃いのだ。

これは、ほかのアジアの方とは違う特徴だ。

あと、流行のファッションでわかるね。


看板には、駱駝の感染症が流行っているから駱駝は「さわらない、乗らない、近づかない」って書いてあった。


7時、ドバイ発。

ここからが長いのだ。

私たちは、各々ひたすら映画を観ていた。

『君の名は』『FROZEN』『植物図鑑』『Enchanted(魔法にかけられて)』

気づけば、画面の説明も乗務員もアナウンスも、アラブ語と英語のみになっていた。

アイリスちゃんは、隣でひたすらリバーシをしていた笑

酔わんかそれ、と私は言ったそうだ。



アラビア半島の横にある島を経由した。

クラリスちゃんが寝ている間に、砂漠のうえを通過したよ、とアイリスちゃんが言った。

私は、千載一遇の砂漠を見るというチャンスを、ここで逃したのだ。なんてことをしたのだ。

インド系の方が多く降りて行った。

このあたりで肩こりがピークに。私は、金縛りにあいながら、寝たり目覚めたりを繰り返したのだった。



13時、ついにマルタに着く。建物が中世の姿をとどめている、気がすると思った。

建物が一様に、石や煉瓦っぽい。ヤシの木がどこまでも続いていた。

快適な気候で、空が青い。本当に青かった。私はこんな空を知らない、と思った。

続いて、ものすごい突風。マルタ空港はがらんとしていて、小さめだった。


f:id:Lavandula-pinnata:20210801104147j:plain


続。


今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^♪

プライバシーポリシー