こんばんは、Clariceです。
私のブログは回によって扱うジャンルが違うわけですが、最近記事の偏りが酷いんですよ( ;∀;)
ということで、一度視覚化してみようという試みです。
場合によってはカテゴリを増やしたり減らしたりと、整理したいと思います。一括でできればいいんですけどね。
各カテゴリには、グローバルメニューからとべるようにしています。
(PC版にしか表示されない仕様にしています)
このメニューは自分くらいしか使ってないような気もしますが、ブログっぽくていいでしょ(^^)雰囲気、大事です。
そして、気になる記事のカテゴリ別割合がこちら。
・雑記 96 記事
・音楽 59 記事
・読書 45 記事
・歴史 29 記事
・美術 15 記事
・映画 6 記事
こういう結果になりました。
※多数の分野を横断的に綴っている記事もあるため、カテゴリの重複も含みます。
つまり、私のブログはですね。
◇お喋りな管理人による雑談がほとんど
◆よくピアノを弾き散らかし、歌い散らかしている
◇研究家きどりのマニアックな記事を挟んでくる
◆もうよくわからないごった煮の何か
こんな感じです?
私としましては開設当初、歴史と読書を推していきたいと思っていたのです。
今となっては、雑記と音楽のほうが6割と優勢ですね。
自分にしか書けないことを書きたいと尖っていた時期があったから、その影響でしょうか??
自分でも一貫性のないブログだと自覚症状はあります笑
タイトルを見て、見たいものだけ見ていってくださいってスタンスです。
そして、ブログ紹介のページには、癒しが一貫したテーマだと書いているのですが、癒しの提供ではなくてですね、癒しを求めて奮闘するOLのブログ、の間違いですね。
もはや詐欺です。この場を借りてお詫びいたしますm(__)m
写真だけはこだわって選んだ、綺麗なものを載せていくので目の保養になれば幸いです♪
花や空の写真は自分で撮ったものが多いですが、フリー素材を頼ることも。
自分で撮影した画像の編集は、スマホにてCamera360というアプリで行っています。
こいつはインスタ女子の強い味方です。
PCでのちょっとしたサイズ変更などの編集は、パワポやらペイント3D?やらで行っています。ほんと適当なんです。
イラレかフォトショが搭載されたスペックの高いPC環境が欲しいと思いました。。(でも課金したくない)
せっかく仕事でデザインソフトを使っているのに、プライベートではこのザマです(^ω^)
ま、こんなもんでいいでしょ。息抜きだしね。
仕事では、スプレッドシートを作れるようになりたいと思っていて。
パソコン、スマートフォン、タブレットのどこからでも表を作成できて、他のユーザーと同時に編集できるGoogleさんの表計算ソフトです。
なんでもかんでもペーパーレスにシステム任せの効率化です。
私もさすがに、焦りを感じてきた今日この頃です(;゚Д゚)
OLも勉強することだらけですね。
まぁ、今回は自分のブログを見つめ直す良いきっかけとなりました。
では、今日はこんなところで。
おやすみなさい🌙
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました!(^^♪