印象をただよう告解部屋

キラリと思い浮かんだことあれこれ

グーグルアドセンス審査のススメーPC音痴がはてなブログ無料版で挑戦ー

こんにちはClariceです(^^)

この度、当ブログにて、グーグルアドセンスの審査に通りました!

PCのことに疎いので、本当に審査通るのかな、と不安に思っていましたが、無事合格し、結果的にとても勉強になりました。

ブログはじめた当時は、さっぱりだったHTMLも、何となく仕組みについて苦手意識を払拭することができたので…(;^ω^)

f:id:Lavandula-pinnata:20201020113542j:plain

サイトのカスタマイズなどの詳しい方法は、ネットで調べたら分かり易いサイトがたくさんあるので、ここでは経験談として読んでいただけると幸いです(^^♪

私自身、本当にPC音痴なので、ゆるーくかみ砕いて書いていきます!
やるべきことや、名称だけふんわりわかってもらえれば!という超入門編の内容です('ω')ノ

諸項目のやり方の紹介記事は、本当に優れたサイトがたくさんあるので、
なぜ、これをいちいち導入しなきゃならんの?という方におすすめの記事です。


◇目次◇

Googleアドセンスって何だ



Googleアドセンスというのは、サイトを見に来て下さるユーザー様に対して最適な広告が自動で表示され、その広告の閲覧に応じて、報酬が発生するシステムです。

その権利を取得するためには、グーグルさんの審査に通らなければならない、ということ。

ガイドラインに詳しく載ってますが、公に対して不適切な記事や、アクセス数・クリック数を増やす不正な行為が厳しくチェックされます。

ちなみに、広告1クリックあたりの報酬は30円〜90円くらいだとか。
私自身まだあまりわかってませんが。。(;^ω^)

◇個人的に感じるメリット



グーグルアドセンスの審査に通ると、どんないいことがあるか。
正直、私の場合収益なんてそんなそんな、というようなpv数です。

ですが、せっかくやってるブログなので、より多くの人に読んでもらいたいと思います。

少なくとも、アドセンスを取得することで、サイトの信頼性をあげることができます。

カスタマイズして、ユーザーに一目でどんなブログかわかるよう、サイト内を整えるからです。

例えば、アドセンス取得にはおそらく不可欠であろう、お問い合わせフォームやプライバシーポリシーの設置。
ユーザーと書き手の窓口があることで、サイトとしての信用性の一助となってくれるのではないでしょうか。

グーグルアドセンスは、自動的に関連度の高い広告が表示されるので、その点もトレンドに疎い私としてはありがたいです。

◇審査のための条件



悲しいことに明確には、提示されていないし、みんな手探りでやっているというのが現状です。

ブロガーさんたちの合格体験談をネットで調べてみると、以下のことがよくあげられていました。

【記事の内容】

・pv数、読者の数は審査とは関係ない
・記事数は最低でも5記事くらいは書くこと
・1記事につき、文字数は2000字前後
・内容のある有益な記事であること
・アダルトコンテンツや暴力・誹謗中傷は×

〈難易度★★☆☆☆〉
上記については、「お、こんなもんか」という印象でした。
これは大体の方が、クリアしやすいのではないでしょうか。



【サイトのカスタマイズ】


①プライバシーポリシーのページが設置されていること
② グローバルメニューの設置
③ お問い合わせフォームの設置
パンくずリストの設定

独自ドメインの取得(Clariceはやってません)
WordPressへのブログの移行(Clariceはやってません)

〈難易度★★★★☆〉
こっちは、「うえぇぇえ」ってなりました。
でも、大丈夫!プロのブロガーさんたちのサイトを参考にしたら、私にも数日でできました( ;∀;)
完成後の仕様だけ、ここで紹介します。

①プライバシーポリシーの設置
上手な人が公開してくださっている例文をほぼコピペ参考に、記事扱いでページを作成しました。
あとは、デザイン設定からサイドバーやフッタにリンクを張ります。

(記事下のフッタ画面です。)
f:id:Lavandula-pinnata:20201020133251p:plain

矢印のリンクを押すと、プライバシーポリシーのページに飛ぶようにしています。
(一記事のページとして作っています)

f:id:Lavandula-pinnata:20201020133438p:plain



②グローバルメニューは、Webサイトの全ページに共通して表示するメニューです。
読者の方にとって、サイトの概要を把握しやすくなります。

はてなブログでは、デザインのカスタマイズで、サイドバーにカテゴリを設置できますが、そのような役割です。

↓このバーのこと。
f:id:Lavandula-pinnata:20201020153122p:plain


確かにどこの企業のホームページにもありますよね…
これはユーザーの直帰率を低くすることにも役立ちますよ。
興味のあるカテゴリが目につきやすいからです(^^)



③お問い合わせフォームは、グーグルのサービスのひとつであるグーグルフォームの形式で作成しました。
www.google.com

Webアンケートでお馴染みのデザインですね('ω')ノ

(こちらはサイドバーに設置しております。)
f:id:Lavandula-pinnata:20201020132941p:plain

↓クリックすると下記の画面へ。1記事扱いで作成してます。

f:id:Lavandula-pinnata:20201020135030p:plain


お問い合わせフォームは作らなくても審査に通る、という話もありますが、念のため作っておきました。



パンくずリストの設定
パンくずリストとは、ブログを見ている人が、今サイト上のどこにいるかを視覚的にわかりやすくした表示のことです。
基本的にはWebページの上に表示されています。

「トップページ>○○(カテゴリ名)>××(記事のタイトル)」
などの表記、一度は目にしたことありますよね。

はてなブログのデザイン>カスタマイズ>記事の項目から設定できるので、オンにしておきましょう♪




【分析ツールの導入】

Google Analyticsとの連携
Google Search Consoleとの連携

〈難易度★★★★★〉
これらのサービスとの連携は推奨されています。
このふたつはアドセンス審査のためとはいえ、導入してよかったと思います。

分析ツールなのですが、サイトが閲覧されやすい時間帯や、ユーザーの年齢層、国籍、性別、趣味傾向、直帰率などまで集計されるんです。

眺めているだけで面白いですし、今後の記事の方向性を決めるうえでもヒントになります。

登録は、ちょっと手こずりました( ;∀;)
簡単に言うと、はてなブログの設定>詳細設定の画面に、各解析ツールで取得したコードを埋め込むだけなんですけどね。

f:id:Lavandula-pinnata:20201020182532p:plain

わかりやすく解説されているサイトはたくさんあります!
できるだろうと意地を張って、自力でやったのが必要以上に時間がかかってしまいました。。
(機械音痴あるある。笑)

◇多分決め手はこれだった



審査は、4回目でようやく通りました。

最終受かる直前にやったのは、グローバルメニューを作ったことです。

よくよく考えてみると、なんでこれを作らなかったんだ、と今になって思います。笑

私のブログは、読書、歴史、音楽、雑記等、記事によって、カテゴリがバラバラなんですよね。

そりゃメニューがないと、何のブログかわからんよなぁと(^_^;)

これのおかげで、ぐんとサイトらしくなったような気がします。

上手なブロガーさんのHTMLのコードを、参考にさせていただきました。




簡単に書くつもりが、ずいぶん長くなってしまいましたね(;´∀`)

今後についてですが、ブログとしての体裁も整ってきたところで、相変わらず好きなことを好きなだけ綴っていきたいと思います!

これからも、「印象をただよう告解部屋」どうぞよろしくお願いいたします(*^^*)

PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー